芯を強く #50 中村達哉

こんにちは、2回生ブログリレーのトップを任されました、MF/FOの中村達哉です。普段は"裏"回生リーダーとして回生をまとめています。また、最近ジムに通い始めたので、相手DFをぶっ飛ばせるようなフィジカルを作っていこうと思います。
自己紹介はこのくらいにしておいて、1回生シーズンを振り返りたいと思います。
最初の頃、私たちの回生の選手人数が10人程度しかいなかったため、自分たち自身で部員募集をしました。しかし入部してくれる人はおらず、皆で苦労したのを覚えています。
そんな中、私自身も技術がなかなか向上せず、苦労していました。中学・高校時の部活動では結構上手くいっていただけに、自分の技術不足に苛立つこともよくありました。今でもそうなのですが。
それでも、1回生の皆・1回生コーチの方々と一緒に練習すると、回生全体で上手くなっている感じがして、練習はとても楽しかったです。こんなにも練習が楽しいと思ったのは今までで初めてのことでした。
12月の大会に向けても、全員が熱い気持ちを持って練習できたと思います。結局大会は無くなってしまったのですが、特別に組んでもらった練習試合で勝つことができました。今まで負けが続いていたので本当に嬉しかったし、嬉しすぎてこのまま引退しても良い、という気持ちにもなりました。(笑)
そのような感じで1回生だけで練習する時間は終わり、次第に上回生の練習に混ぜてもらうようになりました。思っている以上に自分のプレーが通用せず、今は苦しんでいます。今シーズンはその苦しい状況の中で、どう自分の持ち味を出せるかが重要になってくるでしょう。
そこで私は「芯の強い人」になろうと考えています。頑固者になるということではなく、自分の意見をしっかり持つ、それを発信する、といったことができるようにしたいです。それくらい自分のことを理解して自分に余裕があれば、自身の強みを活かせる良い選手になれると思います。
1回生シーズン、得点の欲しさにひたすらゴールに向かっていると「我が強い」とコーチに言われました。今シーズンではその"我"を"芯"に変えられるように頑張っていきたいです。
次はDFのかずきにバトンを回したいと思います!彼は今、皆のお金を立て替えることにハマっていて、何でも立て替えてくれます。そしてお金が返ってくることに快感を覚えているそうです。それではかずき、よろしく!

神戸大学男子ラクロス部

○チームスローガン  「Impact」 ○今年度目標  「関西連覇」 ○行動指針   「不退転」「感謝」

0コメント

  • 1000 / 1000