やるしかない #20 関口達哉

正直な話、言葉より行動の方が何倍も力があるし、言葉は行動してる人が発してこそ力を持つものだから、自分なんかが偉そうにつらつらと書けることはほとんどないと思うのですが笑、逆にそう思って今まであまり発信してこなかったので、この機会に自分なりに思いを書いて、行動を変えるきっかけにできればいいと思います。

どうでもいいとは思いますが、おれは弱い人間です()

新歓でかっこいいPVを見せられ、これからの4年間にワクワクしていたあの時の高揚感。

同期がリーグ戦で活躍している姿を、スタンドからただ眺めているあの時のもどかしさ。

先輩方が早稲田と互角に渡り合う姿を見て抱いたあの時の憧れ。

この3年間、何度も気持ちを揺り動かされ、頑張ろうって思っても、そういう感情は気づけば薄れて、また妥協して、、そんな日々の繰り返しだった気がします。
けどそれでも、頑張っている先輩や同期のおかげで、ここまで続けることが出来たし、そういう人達や家族や周りの人への恩返しも含め、ラストイヤーまじで頑張りたい。

『何かに挑戦したら
確実に報われるのであれば、
誰でも必ず挑戦するだろう。
報われないかもしれないところで、
同じ情熱、気力、モチベーションを持って
継続するのは非常に大変なことであり、
私は、それこそが才能だと思っている。』
                                              ______羽生善治

大学というのは何をするのも自由で、何もしない人もいるし、何かするにも無数の選択肢があります。けどその中でおれはラクロスっていう道を選んだ。
あの時ラクロス選んで良かったって心から思えるように、残り数ヶ月、もうホンマにやり続けるしかない、突っ走るしかないと思ってます。

今ラクロス部はコロナウイルスの影響で活動を自粛しています。この期間本当に一人一人の意識が問われると思う。この期間に努力した奴が多いチームが勝つと思う。

"学生日本一" 

頂からの最高の景色を見よう、これを逃したらもう一生登れないしな。


と、スカした一文で締めくくったところで、次の人を指名したいと思います、

えーー、いつも練習を盛り上げてくれる最高の後輩、入口ナオタカで。






神戸大学男子ラクロス部

○チームスローガン  「Impact」 ○今年度目標  「関西連覇」 ○行動指針   「不退転」「感謝」

0コメント

  • 1000 / 1000