ACTION #99 柴垣陸

こんにちは4回Gの柴垣です。

ゴーリーとかゴーリーだった奴とかゴーリーになった奴とか暑苦しいのが続きますが、あと少しだけお付き合い下さい。笑

まず、航輝 指名してくれてありがとう。彼の事を航輝と呼ぶのは、部内で僕だけでしょう。それくらい仲が良いのです。学部の仲間が減ったり増えたり(?)する中、最終的に残った唯一の同回です。笑

これからも、よろしく!


さて、新型コロナウィルスの感染拡大を受けて活動自粛になり早2ヶ月半があっという間に過ぎてしまいました。「暑すぎ!」とか「体力練いややー!」とかブーブー文句垂れながらも、毎日変わらない皆と顔を合わせられていた日常が如何に幸せな事だったかとしみじみ感じます。

「早く部活したい!」とか「なんでよりによって自分達のラストイヤーにこんな事なるん!?」とか思う事は沢山あります。

まず何より、皆んなに会いたい!笑 とにかく部活欲が凄いです。

部員への愛を語ってもいいですが、これ以上書くと止まらなくなると思いますので割愛して話題を変えましょう。笑


皆さん、日本を代表するロックバンドB'zをご存知ですか?まぁ、知らない人はいないでしょう。先日もYouTubeに"HOME"のsessionを上げて話題になってましたね。痺れる程かっこいいので是非見てください。将来、あんな50代になりたいものです。


そんなB'zの、ある曲の歌詞のイチブを紹介します。


"すべて請け負って 半歩でも進めるなら

景色は少しずつ変わってゆく"

 

"光を求め歩き続ける

君の情熱がいつの日か

誰かにとっての 光となるでしょう

誰かにとっての 兆しとなるでしょう"

光芒


迷いや不安など現実を全て受け入れて、たった半歩だとしても前に進もうと努力し行動する。

そのあなたの行動は、きっといつか誰かにとっての光になる。

と、これがこの歌詞に対する僕なりの解釈です。


僕は今年でラクロス4年目ですが、正直ずっと行動し努力を続けてきたとはお世辞にも言えません。今はやりたくて仕方がないラクロスも、数年前は毎日の練習をこなすので精一杯だった時もありました。

今思えば、色々受け入れ考え、やっと行動し始めたのはゴーリーに転向してからな気がします。遅すぎました。

自分としては行動を始めたつもりですが、それでもまだ半歩ずつ。僕たちには、あと半年ちょっとしか残されていません。最後くらい全速力で走り抜けるしかないと思っています。

一人一人が行動し、それぞれが互いにとっての光になる。

そしてやっと"学生日本一"へのスタートラインに立てる。

本気で部活だけに熱くなれる人生最後の機会

今やらなかったら、一生後悔する。


最後にもう一曲…

"トラブルは素晴らしいチャンス"

Wonderful Opportunity

この時期を、チャンスだと思って全員で走り抜けよう!!!


ここまで、長々と稚拙な文章にお付き合い頂きありがとうございました。笑

3人続いた暑苦しいのは、終わりです!笑

次は神大ラクロス部きっての、ゆるふわ癒しキャラみなみにバトンを渡したいと思います!

神戸大学男子ラクロス部

○チームスローガン  「Impact」 ○今年度目標  「関西連覇」 ○行動指針   「不退転」「感謝」

0コメント

  • 1000 / 1000