自分を変える #25 岩田和大
3回生ATの岩田和大です。同じATで2回生の超有望株のりょうたろうから指名を頂きました。
これからの文章は自分のこれからの決意表明です。
もし、この文章を読んでくださって、何か意見があったら、教えてください!
参考にしたいです!
自分は、コロナ期間で自分を変えたいと思い、まず読書をして今までの自分の考え方を改めようと思ったのですが、今までの自分の行動はある本にかいてあった愚かな行動にとてもあてはまっていました。今までなんの考えもなしに行動してたことや、発言してたことで、周りに迷惑をかけ、気分を害してしてしまったのではないかと思うところが何度もありました。そこで自分なりに、今までの自分とこれから自分はどうしていくべきなのかを考えました。まず今までの自分は、自分のことしか考えていない超自己中人間でした。めんどくさいことはやりたくない。自分からすすんでやることはなく、頼まれた時にいやいやする。自分でも感じ悪い、最低な人間だなと改めて思います。プレー面でも周りがチームの反省をしている時でも、自分の反省ばかりしていました。ラクロス部という組織に所属していながら、組織のことを何一つ考えていないチームの癌となる人間です。そこで、考え方を改め、これから自分はラクロス部という組織で自分はどうしていくべきなのか、「自分の役割」について考えてみました。自分は人の前にたってチームを引っ張るタイプではないので、チームを底から支えられる人間になろうと考えました。キャプテンなどの中心の人達が熱い気持ちで引っ張ってくれても、他がついていかなければチームとして十分な力を発揮できないと思い、そこで自分が周りの人を押し上げる役割を担おうと思います。具体的に何をするのかということですが、例えば部活の雰囲気向上として、筋トレの意識向上や、7時アップの意識向上です。これまでの自分が自分なので、他に言える立場ではありませんが、まず、そんな自分がやることで周りの意識を変わるのではないかと思いました。他にも、これまでてきとうにしかしてこなかった新歓を本気でしようと思います。まだ、今までの自分が抜けてないと思うところがあったら、もし良ければその都度言ってください。
お願いします。
これで自分の決意表明は終わりとして、次はキレキレダッジの持ち主であるたつきにバトンを渡そうと思います。
よろしく!
0コメント