運命を変える #12 けーすけ

こーだいから指名をもらった三回生の小野圭介です。
ぶっ飛んでると言われましたが彼も頭のネジが外れたクレイジーチンパンジーです。
しかしプレーでは一回生の頃から頼りになるDFリーダーです。
彼の方が大変だと思いますが同じ理系として研究と部活頑張っていこう!
自分はラクロス部に入り本当に良かったと思っています。
熱い思いで僕らを引っ張ってくれる意外とおっちょこちょいな主将。
様々なアドバイスをくれる歴代の先輩方やコーチの方々。未だに一緒に筋トレや自主練をしてくれるFCさん。最高の同期。
このコロナ期間で改めて多くの素晴らしい人々に囲まれ、支えてもらっていると実感しました。
しかし、自分は素晴らしい環境にいるにも関わらずそれを活かしきれていません。
自分は「こうなりたい」という意志があっても、その目標を本気で叶えようという気持ちが足りませんでした。
それは「まぁなんとかなるだろう」と心のどこかで思っていたからです。また受け身になることが多く自発的に意見を言ったり自ら行動を起こす事をせず他の人達に甘えていました。
昨年、自分は応援団長としてスタンドから試合を見ていました。その中でフィールドに立ってる先輩方は本当に格好良く、誇らしい気持ちになる一方、プレーで何も貢献できてない自分が情けなく思いました。
自分は今年が勝負の一年だと思っています。先日、先輩方と話をさせて頂きました。その中で3回での結果や経験が4回で活躍できるかに直結するとアドバイスしてくれました。
本当にその通りで今年結果を出せなければ来年も駄目だと思います。どうすれば結果を出せるのか。それを自分に問うた時、自ら考え行動する実行力が必要です。
心が変われば行動が変わる。
行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。
人格が変われば運命が変わる。
これは元星陵高校野球監督で松井秀喜氏の恩師でもある山下智茂氏の言葉です。
運命を変えるにはまずは心を変えないといけません。
「絶対に何が何でも今年1本目で出てやる」これを必ず達成するために強い心(意志)と覚悟を持ちそれを実行し運命(結果)を変えます。

次は同じ関東出身で映画評論家の寺にバトンを渡します。
写真はシャイニングを真似したみたいです笑
よろしく!

神戸大学男子ラクロス部

○チームスローガン  「Impact」 ○今年度目標  「関西連覇」 ○行動指針   「不退転」「感謝」

0コメント

  • 1000 / 1000